【ロボぞー君】AI技術活用EA,バックテスト
- 2018.05.07
- 自作EA【ロボぞー君】
- EA開発, バックテスト

こんにちは!わいぞーです。
前記事の続きです。
おおよそ完成いたしました。
ここからは自分でフォワード検証しつつ,商品概要などを決めていきたいと思います。
バックテストを以下に示します.
まとめ

▲最適化には2012~2017年のヒストリカルデータを使用。それ以外の時でも右肩上がりを確認。
取引例


▲ひと月でみると負け越しの時もある。最大SLは 70 Pips 程。
2017.01.01 ~ 2018.05.04 までの資産曲線

▲一年稼動した時のイメージはこのような形。最適化に使用していない箇所でも形状を維持(擬似フォワード)
あとがき
AI技術をどう使っているかについてですが,
ロジックに直結しそうなのであまりお答えできません。m(_ _)m
一部例を挙げると,エントリーの最終GOサインを出す審査官として使用しています。
初めは1万円台でリリース予定です。
新バージョン,TRADERS-pro に出品いたしました!
Advertisement
-
前の記事
AI技術活用USDJPYスキャル,開発始動! 2018.04.30
-
次の記事
【Spiral】おかげさまで利用者100名↑ アップデート実施いたします。 2018.06.09
1995/1/1-2010/1/1も検証したところ、バックテストで右肩上がりですね。
過去チャートの切れた、ユーザーが普段検証しないところが破綻しているEAが多いなか、さすがです。
一分足バージョンと五分足バージョンのバックテストパフォーマンスの違いや
エントリーやイクジットの特徴的な変更点等あれば教えてください
バックテスト上は,一分足は低ドローダウン優先,五分足は収益と取引数優先のパフォーマンスとなっております。エントリー,イグジットの特徴的な変更点はあまりありません。五分足バージョンは,同様の学習モデルにより再度ロジック抽出を複数回行った結果をEAに移植しております。